top of page
作法翻訳.png
「作法」とは、事物に対する敬意や愛情を、最適化して表したものです。
箸を使うという行為にも、その長い歴史の中で日本人独特の美意識や礼儀作法を育んできました。
「なぜそうしなければいけないかを考える力」や「大事にする心」を持ち続けながら、もう一度箸の作法を見直してみませんか。
美しいいただくためのお箸取り方(三手)
❶         ❷         ❸         ❹
右手で箸を取る
左手で箸を受ける
これが正しい持ち方
右手で正しい
持ち方に替える
saho_0101_edited.jpg
saho_0102_edited.jpg
saho_0103_edited.jpg
saho_0104.gif
持ち方.png
​お箸の正しい持ち方・動かし方
​お箸の正しい使い方
箸先1.5~3センチの所を使い、あまり汚さずに食べることが基本です。
昔から「箸先五分、長くて一寸」と言われています。
※「五分」=一寸の半分の長さ。約1.5cm
※「一寸」=一尺の10分の1。約3cm。
これは、おちょぼ口で少しずつ食べ物を口に入れていた時代の目安ですので、現在は箸先4cm程度まで良しとされています。
saho_03.gif
bottom of page